植物– category –
多肉全般、アガベ、ユーフォルビア、ケープバルブなどなど品種の紹介や育て方、楽しみ方をお伝えするブログ
-
植物 - ケープバルブ
【広島|1月半ば】夏型球根(ケープバルブ)の現在の様子と葉の剪定
こんにちは!在宅ワーク歴9年のおおしまです。 今日も仕事前に植物のチェックとお... -
植物 - 園芸グッズ・アイテム
【広島市】狭い屋外スペースに設置した温室の紹介と冬越し対策
福岡から広島へ引っ越してから2年が経ちました! 自宅には小さいながらも庭っぽい... -
植物 - エケベリア系
【冬型多肉植物】抜群のうつくしさ!生長期のダドレアの今と冬越しの方法
さあ!ダドレアの季節がやってまいりました! これからほとんどの植物たちが休眠期... -
植物 - 園芸グッズ・アイテム
【植物の室内管理】実生や子苗などを室内管理している棚を見せます
またまたおしゃれなでもなんでもない、室内管理用の棚を紹介していきます。 コウモリランが邪魔で見えにくいんですが、基本、この棚には実生や子苗たち、食虫植物がおさまっています。ほとんど、百均で購入したアイテムです。 -
植物 - 園芸ショップ・専門店
【安佐北区】多肉好き必見!「こじ畑」さん訪問レポート
広島で多肉植物を購入するってなったとき、いつも行くのが「こじ畑」さん。今回は... -
植物 - センペルビウム系
【センペルビウム】まだ間に合う!子株(ランナー)をカットして仕立て直ししました
11月ももう半ばですが、まだまだ日中は暖かい日があり、これならまだセンペルビウムの子株を外してちょっと仕立て直しできるなーってことで、ダラリとかわいそうになった子株たちを外して整えることにしました。 -
植物 - 食虫植物
【食虫植物まとめ】冬越し・育て方・植え替え方法
私もまだまだ未熟ではありますが、(人気の)食虫植物の種類や育て方、冬越しや植え替えの方法も含め紹介していきます~! -
植物 - 園芸グッズ・アイテム
【広島市】植物の冬越し対策|室内(屋内)管理するときのアイテムを紹介
11月になり、我が家では寒さに弱い植物たちを室内管理にするため、部屋の一角に簡易植物棚を作りました。 全然おしゃれではないですし、かっこよくもないんですが植物の屋内での冬越し対策を考えている方で、見た目よりもコスパ重視という方の参考になればと思います。 -
植物 - 園芸グッズ・アイテム
エリオクエスト賢者の土を5年以上愛用!もう他の土に戻れない。その理由を解説
エリオクエスト賢者の土を5年以上愛用している私が使い続ける理由やメリットなどについて解説します。 -
植物 - アガベ
男の寄せ植え!アガベを使って寄せ植えをしました-夫さま編-
夫さまはアガベをはじめ、ユーフォルビアやエケベリア、ダドレアなど実生から育て...