植物– category –
多肉全般、アガベ、ユーフォルビア、ケープバルブなどなど品種の紹介や育て方、楽しみ方をお伝えするブログ
-
札の読み方を調べてまとめてみた!おまけで各部名称の説明あり
今回は自分の覚え書き用も含めて、札の読み方を解説していきます。おまけで、各部位の名称も簡単にご紹介しますので、タニラーとの会話、ご自身のブログなどで解説する際の参考になればうれしいです。 -
メルカリで購入した抜き苗とカット苗、その後
以前にメルカリで購入した、ブラックキャッツとオレンジモンローなんですが、なか... -
4月のセンペルビウムはこんな感じです
4月にはいり、日中の気温も高くなってきました。日によっては、夏日になることもあ... -
<佐賀県>コキリノさん主催のサキュレントパーティーに参加してきました!
4月3日(土)・4(日)の2日間にわたって開催された、コキリノさん主催「サキュレ... -
【筑後市】南の島さんで1個165円(税込)の多肉を20個買ってきました
実は、ちょいちょい行っている園芸ショップ「南の島」さん。この前行ったときは、... -
<シリーズ>植物初心者おおしまのマイブーム:木立ち編
木立ちしている多肉をみると、ワクワクしちゃうのはどうしてなんでしょうか。盆栽... -
<シリーズ>おおしまのマイブーム:ハオルチア編
とうとうハオルチアにまで手を出してしまいました。どうやら、直射日光だと、枯れ... -
<シリーズ>おおしまのマイブーム:サボテン編
塊根系、センペルビウムときて、今回はサボテン編です。100円くらいで買ったサボテ... -
クールでうつくしいセンペルビウムの魅力を紹介します!
むちむちかわいい多肉植物といえば、エケベリア属!って感じですが、センペルビウムは、どちらかというと、ちょっとクールなイメージです。今回はうちにあるセンペルビウムをご紹介していきます! -
綴化した緑(碧)牡丹を解体して植え替えました
3月某日、佐賀県にあるコキリノさんで買った碧牡丹の綴化。 今回はこの綴化した碧牡丹をばらして植え替えていきます。 植え替えに必要な道具も紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。