私がはじめて買ったハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FT

私がはじめて買った一眼レフカメラは、Olympusのハーフサイズ一眼レフカメラ「 PEN-FT」でした。

とあるサイトで一目惚れ。どうしても欲しくなり、オークションで購入しました。送料や手数料など諸々いれて約5万円くらいしたと思います。それからオーバーホールに出したのでプラス1万円ほどかかりました。

今回は、そんな思い入れのある愛すべきハーフサイズカメラOlympus PEN-FTについてご紹介します。

ハーフサイズカメラの「女王」オリンパス PEN-FT

オリンパスペンFTは、1966年(昭和41年)に発売されました。世界初のハーフサイズ一眼レフカメラであるペンFの進化バージョンです。TTL露出計を内蔵していたり、セルフタイマーが付いたり、マイクロプリズムの採用でピント合わせがしやすくなるなどの改良が加えられています。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FT

ペンFではフィルムの巻き上げが(ワンショットにつき)2回必要だったのが、FTでは1回で済むようになりました。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTの説明

ただ、巻き上げ角度が150度と少し大きいうえに、※1分割巻き上げができません。(※1:レバーを端まで回さずに、何回かに分けて小さく回しても同じように巻き上げできるカメラがある。この何回かに分けてフィルムを巻き上げる操作を「分割巻き上げ」と呼ぶ)

ボディの重さは、標準レンズ(38mmF1.8)装着時で600グラムです。ほどよいずっしり感が心地よく、手に持ったときの何とも言えないしっくり感はまるで奇跡。

ペンタ部がないフラットなデザインと曲線が多用されたシルエット

まず、三角のペンタ部を持たないフラットなボディが印象的。アシンメトリー(非対称)なデザインが新鮮で、とにかくカッコイイのです。流れるような曲線のシルエットは個性的でありながら、うっとりするほど美しいです。エレガントな女王という呼び名がまさにピッタリ。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FT

構えると、高揚と緊張が同時にくるみたいな。そんな特別なカメラです。

オリンパスペンFTのプチ操作マニュアル

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTの説明

絞りリング:ペンFT用のレンズには絞りリングに、0~7までのTTLナンバーが付いていて、ファインダー内のTTLナンバーに対応しています。シャッタースピードを決めると自動的にファンダー内の指針がTTLナンバーを示すので、絞りリングをそのTTLナンバーに合わせます。

受光素子は応答速度が遅いので、暗いところでは指針の安定に少々時間がかかります。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTの説明

シャッタースピードは、B・1/2・1/4・1/8・1/15・1/30・1/60・1/125・1/500秒。

フィルム感度セットリングは、ちょっとわかりにくいんですが、リングを持ち上げて回せます。ISO25~400の範囲で設定可能です。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTの説明

今でも人気の標準レンズ Zuiko Auto-S 38mm F1.8

レンズはFズイコー オートS 38mmF1.8。とてもよく写る優秀なレンズです。
いい具合のオールド感がでます。

ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTのレンズ
ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTで撮影した写真
ハーフサイズ一眼レフカメラOlympus PEN-FTで撮影した写真

標準レンズなので10,000円前後と、手に入りやすい反面、古いものなのでクモっていたり、バルサム切れのことが多くあります。購入する際はよーくチェックしてくださいね。

関連記事