最新記事
-
【センペルビウム】まだ間に合う!子株(ランナー)をカットして仕立て直ししました
11月ももう半ばですが、まだまだ日中は暖かい日があり、これならまだセンペルビウムの子株を外してちょっと仕立て直しできるなーってことで、ダラリとかわいそうになった子株たちを外して整えることにしました。 -
【食虫植物まとめ】冬越し・育て方・植え替え方法
私もまだまだ未熟ではありますが、(人気の)食虫植物の種類や育て方、冬越しや植え替えの方法も含め紹介していきます~! -
今こそ読みたい!大人だからこそ楽しめる昭和少女漫画名作5選
昭和の名作の魅力を振り返りながら、実写化されるほど今でも人気でおすすめな作品を紹介します。お試し読みや、70%オフで読めるサービスも紹介しているので、チェックしてみてくださいね。(感想・レビューにはおおしまの個人的な思いをぶちまけていることがあります) -
【広島市】植物の冬越し対策|室内(屋内)管理するときのアイテムを紹介
11月になり、我が家では寒さに弱い植物たちを室内管理にするため、部屋の一角に簡易植物棚を作りました。 全然おしゃれではないですし、かっこよくもないんですが植物の屋内での冬越し対策を考えている方で、見た目よりもコスパ重視という方の参考になればと思います。 -
【安佐南区】尾道浪漫珈琲で限定「霜降りローストビーフサンド」を食べてきました!
前々から気になっていた、よく利用するスーパーに隣接しているカフェ「尾道浪漫珈琲」で限定のローストビーフサンドを食べてきましたので、その様子を写真とともにお伝えしまーす! -
広島で初開催!『GreenSnap Marche HIROSHIMA 2024』に行ってきました!
植物コミュニティアプリ「GreenSnap」主催の『GreenSnap Marche HIROSHIMA 2024』が中国地方で初開催されるということで、ひろしまゲートパークに行ってきました! -
【閲覧注意】ノミが家の中で大量発生したその後の経過
自力でなんとかするべく今回はノミ駆除「スミチオン粉剤」を購入し、試してみましたので紹介します。 -
エリオクエスト賢者の土を5年以上愛用!もう他の土に戻れない。その理由を解説
エリオクエスト賢者の土を5年以上愛用している私が使い続ける理由やメリットなどについて解説します。 -
【広島市】広島パンフェスタとHIROSHIMAフードフェスティバルをはしごしてきました!
ひろしまゲートパーク(旧市民球場跡地)で開催された「広島パンフェスタ」と広島... -
男の寄せ植え!アガベを使って寄せ植えをしました-夫さま編-
夫さまはアガベをはじめ、ユーフォルビアやエケベリア、ダドレアなど実生から育て...