ブログを運営していると、たまに「これ、本物?」と首をかしげたくなるメールが届くことはありませんか?
今回は、私が実際に受け取った「レントラックス」と「マイベストプロ」からのメールについてのお話です。
ブログが評価されたのか、それとも詐欺なのか……その真相に迫ります。そして、この記事では、自分のブログ運営のコツや詐欺メールの見分け方もお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いください!
突然届いた「サイトを拝見し」的なメール
いつものようにメールをチェックしていると、「レントラックス」や「マイベストプロ」といった見慣れない名前からのメールが届いていました。
九州朝日放送 マイベストプロ福岡事務局から届いた実際のメールがこちら
本日は貴社のWEBサイト等を拝見し、「専門家」としてご掲載をご検討いただきたく、ご連絡させていただきました。
そして、株式会社レントラックスから届いた実際のメールがこちら
この度、以下貴サイトを拝見しまして、
ぜひ弊社ASPでのお取り組みをお願いしたく
ご連絡をさせていただきました。
簡単に言うと、「あなたの記事やブログ運営の実績をみて、うちと相性がいいようなので掲載もしくは登録しませんか?」というような内容でした。
「えっ、私のブログが評価されたって?うれしい!」と思ったのも束の間、「いや、ちょっとまて。こんな個人の雑記ブログになんで??これって詐欺かも?」という疑念も湧いてきました。
レントラックスとマイベストプロとは?
まずは冷静になるために、メールの差出人である「レントラックス」と「マイベストプロ」について調べることにしました。
結論、どちらもまったく怪しい企業ではないことがわかって一安心。
株式会社レントラックス
株式会社レントラックスは、メールにもある通り、主に成果報酬型(アフィリエイト)の広告を取り扱っているグロース市場上場企業で、一般的な公募はしていないクローズドASPとのこと。
「おお~、これがクローズドASPかあ」
と、ちょっと感動。ブログアフィリエイトを少し齧ったことのある人であれば、一度は「クローズド案件」とか「クローズドASP」というワードを聞いたことがあるのではないでしょうか。
特定の条件を満たしたサイト運営者(アフィリエイター)のみが利用できる、限定的なアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)のこと。
通常のASP(もしもアフィリエイトやA8netなど)が誰でも登録可能であるのに対し、クローズドASPは審査があり、登録者を選定して運営されてる。そのため、一般公開されていない情報や高単価の案件が提供されることも多い。
レントラックスの公式サイトを見る限りでは、詐欺的な要素は見当たりません。
マイベストプロ
一方、マイベストプロは、各分野の専門家を紹介するプラットフォームで、特に信頼性の高いプロフェッショナルを検索できるサービスらしいです。
メールには「九州朝日放送が運営する、福岡県の専門家・プロを探せるWEBサイト」とありました。
TVCMもあるとのことでメールに添付されていました。
どうやら、本物です(苦笑)
ただ、こちらは完全に営業で、調べたところ登録(利用?)には初期費用として50,000円、月額15,000円ほどかかるようです。
審査はありますが、WEBサイトと「マイベストプロ」の相互リンクをしてくれたり、取材や掲載もあるので専門家としての認知度や信頼性アップには効果的かもしれないですね。
今回、そもそも現在は広島に住んでいること、露出は考えていないこともありお断りしましたが、にしても、私のブログを見てなんの専門家だと評価していただけたのか、そこは気になります(笑)
まあ、福岡に住んでいたときの記事だけを読んで、最近の(広島に引っ越してから)の記事は読んでいただけていないのだろうなっていうのは想像できますが(苦笑)
なぜ私にメールが届いたのか?
ここで少し自分のブログ運営について振り返ってみました。私は数年間(途中お休みはあったものの)雑記ブログを運営していて、記事のテーマは幅広く、一応、ライティングスキルを活かして丁寧に書いている記事もあります。
「このメールは私のブログがなんらかのキーワードで発見され、評価された結果なのでは?」と考えました。
実際、私が書いたいくつかの記事は上位に表示されています。
となると、個人ブログでも十分に評価される可能性があるという自信につながりますよね!
ブログ運営で意識していること
- 読者目線でわかりやすく書く
- 記事の品質を重視する
- 定期的な更新で信頼を積み重ねる
これらの取り組みが評価されたと思うと、素直にうれしい!
詐欺かどうかを見分けるポイント
一方で、「詐欺だったらどうしよう」という不安も拭えません。そこで、詐欺メールかどうかを見分けるポイントを整理してみました。
1. 差出人のメールアドレスを確認
公式な企業からのメールであれば、ドメイン名が企業名と一致していることが多いです。不審なフリーメールアドレスや怪しいドメインには要注意。
ここまでしっかりとした署名付きだと安心できますね。それでも、メールのドメインなどは確認しましょう。
レントラックスさんはシンプルな署名ですが、ドメインが「co.jp」で安心感もあります。
2. メールの文面を精査
詐欺メールには以下のような特徴があることが多いので焦らずしっかり見てみましょう。
- 日本語が不自然
- 誇大広告的な文言(「今すぐ契約すれば特典が!」など)
今回のメールを見返しても、文法的には問題なく内容も具体的でした。
3. 公式サイトを調べる
メールに記載されたリンクを公式サイトと照らし合わせることが重要です。私もレントラックスとマイベストプロの公式サイトを確認して、内容に矛盾がないことを確認しました。
結論:この2つのメールは詐欺ではなかった!
メールの内容や差出人を慎重に確認して、実際レントラックスさんにメールに返信したところ、丁寧な対応が返ってきました。
せっかくなので、登録は無料ですしアカウント開設をお願いすることに。
申し込みには「審査がある」と書かれていたのですが、私の場合、審査らしきものはなくすぐにアカウント開設になりました。それだけブログ(私)を信頼していただけたのかなあと、ちょっとうれしくなりました。
調べたら「審査に落ちた」という人もいたので、メールをいただいて申し込みしたからと言って必ずしも提携できるわけではなさそうですね。
つまり、九州朝日放送やレントラックスからのメールをいただいたということは、「個人ブログでも、しっかり運営すれば評価されることがある」ということの証明と言えるんじゃないかと思いました。
個人ブログや雑記ブログで評価されるためには?
私自身が評価された要因を振り返りながら、これからブログを始める方や運営中の方に向けて、アドバイスをまとめてみます。
1. 読者のニーズを意識する
ブログは読者の問題を解決するために書くもの。読者が何を求めているのかを考え、それに応える記事を提供しましょう。
私が今でも使っているライティングの神教材はこちら
2. 定期的に更新する
更新頻度が高いブログは、検索エンジンにも読者にも評価されやすくなります。無理のないペースで継続することが大切。
3. 質の高いコンテンツを提供する
SEOを意識しつつ、記事の質を最優先に考えましょう。誤字脱字や冗長な表現は避け、読みやすい文章を心がけます。
まとめ:個人ブログでもいろんなチャンスがある!
今回の経験を通じて、個人ブログや雑記ブログでも評価される可能性があることを改めて実感しました。そして、自分のライティングスキルやブログ運営の方向性に自信を持てるようになりました。
ブログを続けていれば、こうしたチャンスが訪れるかもしれません。もしあなたにも「怪しい?」「詐欺?」と思うメールが届いたら、冷静に対応しつつ、自分のブログの可能性を信じてみてください!
あ、その前に「お問い合わせフォーム」がないと始まらないので、しっかりスパム対策をしたうえでお問い合わせフォームを設置しておきましょうね!