最新記事
-
もこもこかわいい!シアノティス・キューエンシス(Cyanotis kewensis)の育て方
以前、無印のIDÉEで見かけてからずっと気になっていたシアノティス・キューエンシスの挿し木をメルカリで購入。 ただ、育て方がいまいちわからないので英語園のサイトを調べてまとめました。これからシアノティス・キューエンシスを買おうと思っている人、すでにゲットできたラッキーなあなたの参考になればうれしいです。 -
【公式に聞いてみた】キドニー ケアとキドニー ケア プラスの違い|購入方法も解説
今回は獣医師も目を見張るほどの効果のあったフード、キドニーケアプラスについて書いていきます。 キドニーケアとキドニーケアプラスの違いについて、ペットラインさんに聞いてみたので、購入を検討している飼い主さんの参考になればと思います。 -
【安佐南区大町東】みのりカフェ元気市広島店でお惣菜系クレープを食べてきました!
多肉植物やブルーベリー、とうもろこし、トマトなど季節の野菜や果物を買いによく行く全農の元気市広島店。店舗内にある「みのりカフェ」のドリンクやスイーツがおいしいことは、すでに知っているのですが、今回はずっと気になっていたクレープを食べに行ってきました! -
信頼はできても信用はなかなかできないもの
どうやって相手に親近感を与えるか。 いかに信頼してもらい、信用してもらえようになるのか。 会社員のときは、およそ10年かけて顧客の信頼(多分信用も)を得た。 「おおしまさんじゃないと話ししない」 「あんたじゃ話しにならないからおおしまさんに代わって」 「おおしまさんが出勤のときに頼むわ」 -
【閲覧注意】ノミが家の中で大量発生!刺されたときの特徴と駆除アイテム紹介
今回はうちでノミが大量発生した原因と、取り急ぎ駆除するためにやっていること、購入したアイテムなどを紹介しています。 -
安佐南区沼田|小さなかわいい「グラノーラのお店 amore」のアイスを食べてきました!
以前、紹介したストラトバーガーさんに隣接している、「グラノーラのお店 amore」のアイスを食べてきました! グラノーラのお店だけど、アイス?アイスにグラノーラがトッピングしてあるのかな?ってことで、さっそく写真とともにお届けしていきまーす! -
【高卒資格なし主婦】私が在宅翻訳者をやめた理由
あることがきっかけで、在宅フリーランスになる!って決めて、会社員を続けながら、寝る時間も削って勉強し、晴れて在宅翻訳者になったあともしばらく二足のわらじで続けていた翻訳の仕事をやめた理由を書いていこうと思います。 -
安佐南区川内|セルフのうどん屋「いよ路(いよじ)」で山かけうどんを食べてきました!
今さら紹介もなにもないんだけど、安佐南区川内にあるセルフのうどん屋さん「いよ路」にうどんを食べに行ってきました。ずーっと前から、それこそ娘が保育園に通っている頃から行っているうどん屋さんで、うどんはもちろん、おでんも、お惣菜もおいしいお店です。 -
猫が謎の腎機能低下から劇的に回復|血液検査の結果と効果のあったフード
今年の6月、うちの猫が急な体調不良になり、血液検査やレントゲン、超音波検査をしたところ腎機能がかなり低下していて、腎臓に何かしらの異常が起こっていることがわかり現在も治療中です。 ただ、大変ありがたいことに経過は順調で、体重は増えないものの(減ってもいない)8月23日の時点でかなり正常値に近づいてきました。 -
おすすめの中判フィルムカメラMamiya(マミヤ)645 Proの作例と魅力
この記事では、中判フィルムカメラの魅力と特徴について解説するとともに、初心者にもおすすめの、リーズナブルで使いやすい中判フィルムカメラを紹介します。 どこで買えばいいの?どのレンズを買えばいいの?という疑問にもお答えしているので、参考にしてみてくださいね!