2021年– date –
-
【2021年】5月のセンペルビウムたちの様子と子株はずし
今日は梅雨前に、センペルビウムの子株を整理して夏の準備をしていこうと思います。センペルビウムは寒さには強いんですが、夏の蒸れには要注意!ってだいたい、どのブログや本にも書いてあります。 梅雨前に子株を外して植え替えて、株元にある枯れ葉を整理し、少しでも夏越しのリスクを減らしておきたいと思います。 -
まるでビロード!母の日にマコデスペトラ(ジュエルオーキッド)をもらいました!
毎年、だいたい写真集か、健康グッズなのですが、今年は現在どハマリ中の植物から……ということで、夫さまからは「マコデス・ペトラ(ジュエルオーキッド)」をいただきました。 福岡エフェクトさんのInstagramで見てから、ずーっと欲しかったんです。近所には売っていなくて、通販かなあと思っていたところでした。 -
<シリーズ>おおしまのマイブーム:ユーフォルビア編
ユーフォルビアはアメリカ大陸や地中海沿岸が原産で、トウダイグサ科ユーフォルビア属に分類されます。なんせ、世界に2000種以上(一年草、宿根草、低木など)存在しているとのことなので、ゆえに個性的なルックスが人気みたいですね。 -
【アガベ】レッドキャットウィーズルを植え替えたよ
ワールドプランツさんの即売会で購入したチタノタ・レッドキャットウィーズルをよ... -
【八女郡】広川町にあるナチュラさんでランチして多肉を買ってきました!
前々から気になっていたナチュラさんのハンバーガーが食べたくなりランチもかねて行ってきました。 -
【久留米市】花伝さんの「春の多肉植物売り出し」に行ってきました!
花伝さんが多肉植物の売り出しをされているということで行ってきました!とにかく行けばなにかある!(買ってしまう)そんな園芸ショップさんです。 -
【レンズ】Voigtlander Ultron 42mm F2 SLの半端ない描写力
今回紹介するレンズは、Voigtlander(フォクトレンダー)Ultron(ウルトロン)42mm F2 SLです。メタリックなつくりが美しくて、シルバーリムのオールド感漂うデザインは、持っているだけでアガります。 -
クライアントのデザインイメージがふわっとしているときにやること
デザインのイメージを伝えるのも、説明するのも、難しいですよね。 クライアントか... -
今、ホームセンターの多肉コーナーが熱い!
週に2回~3回はどこかしらのホームセンターに行っているおおしまです。今や、こんな田舎のホームセンターでも、エケベリアはもちろん、ハオルチアやユーフォルビアが手に入るようになってきました。しかも、お値段は300円~1000円程度というかわいさ。 -
うちにある大きめの多肉を紹介します
最近、なんだか大きな多肉に惹かれはじめているおおしま。先日は花伝さんでスノー...