今年最初の「緑の市」へ行ってきました!5日(土)は思ったほど寒くなかったんですが、とにかく風が強くてびっくり……!一方、6日(日)はちょうどいい気温で、とっても快適に過ごせました。
どちらも午後遅めの時間に行ったせいか、比較的人も少なめで、ゆったりとした雰囲気の中で過ごせて、気分もリフレッシュ!


もちろん植物も買ったので、その様子を写真とともにお届けします~!
leaf+(リーフプラス)緑の市へ行ってきました!
14時近くに緑の市に到着。いつもとおり遅いスタート(苦笑)
本日のランチは「STREET MARKERS CAFE」さんのホットドッグ。何度かお見かけして気になってはいたものの、食べるのは今回が初。


ホットドッグは4種類あって、夫さまは「ハラペーニョ」私は「アボカド」にしました。ちなみに、一番人気は「バーベキュー」だそうです。


きゃ~!おいしそう!
2人ともドリンクセット(1,000円)にしました。


夫さまが頼んだハラペーニョ。なかなかに辛かったそうで。ピクルスもしっかりと味がついていた模様。お子さまにはちょっと辛いかもです。


私が頼んだアボカド。ハラペーニョより見た目のインパクトはないんだけど、ワカモレソースがたっぷり!贅沢すぎる~。
アボカドをベースにしたメキシコ発祥のディップソース。「ワカモレ(guacamole)」という名前は、アボカド(aguacate)とソース(mole)という言葉を組み合わせたもの。




おいしい~!


上に乗ったシャキッとした紫玉ねぎの食感がアクセントになってて、全体のバランスが絶妙。口に入れた瞬間からアボカドのクリーミーな風味が広がる!
パンもほどよく焼かれてて、外はパリッと中はやわらかい。それもそのはず。バンズは注文を受けてからトースターで焼くそうです。


そしてなにより、驚いたのがウインナーの芳醇さ。なんだろう、ちょっと今まで食べたウインナーとは違う旨味がありました。鉄板で焼いているからなのか、天然の腸を使ったウインナーだからなのか。
これはまた食べたくなるやつ……!いやあ、おいしかった!
気になった人は、「STREET MARKERS CAFE」さんのInstagramをフォローして、追っかけてみてください。私は追っかけます!


デザートはこちら「創作紅茶のお店 メイソンラパン」さん。初めてお目にかかるお店です。緑の市はこういう出会もうれしいですよね!


どれもおいしそうで本当に本当に迷ったんですが、スタッフさんイチオシの「いちごの紅茶パフェ」にしました。


あと、スコーンもあったのでプレーンと紅茶をいただきました。


さて、こちらがいちごの紅茶パフェ。本来であれば真ん中あたりにバニラアイスが入るんですが、ちょっとしたトラブルがあって、アイスなしのいちご多めになりました!逆にレアな感じ(笑)


どうですか?このビジュアルは全女子がうっとりするかわいさよ。トップにちょこんとのったクマの最中に癒される~。


まず目を引くのはふわふわの紅茶(たぶん)のシフォンケーキ。しっとりやさしい香りがふわっと広がって、パフェの主役級の存在感。
中にはトロンとした紅茶のゼリーがたっぷり。甘酸っぱいいちごやまろやかなクリームと相性抜群。ザクザクっとしたチョコパフの食感も楽しくて、食べ進めるほどに飽きがこない仕掛けが詰まっています。


クリームも甘すぎず軽やかで、最後までおいしくいただけるバランスのよさ◎紅茶好きにもスイーツ好きにもたまらない、ごほうびパフェでした!
でもって、こちらはスコーン。


さすがにお腹いっぱいだったので、夫さまが食べているのを少しいただきました。


プラス100円でクロテッドクリームを付けていただけます!
イギリス・イングランド南西部(特にデヴォン州やコーンウォール州)発祥の、濃厚でリッチなクリーム。生クリームをじっくり加熱して表面にできる「凝固層(=クロット)」を集めたものでバターと生クリームの中間のような味わいです。
-1.png)
-1.png)
しっとり系のスコーンで、ほんのりした甘さ。
.png)
.png)
そのままでも十分においしいんだけど、クロテッドクリームをつけると、一気にご褒美感アップ。
ミルキーでコクのあるクリームがスコーンにじゅわっとなじんで、口の中が幸せで満たされます。
甘さ控えめだから、いちごジャムとも相性抜群なはず。


ひと口ごとに、優雅なティータイム気分……とは裏腹に、この頬張り顔である。
これは紅茶が欲しくなる~!実店舗もあるようなので、いつか行ってみたいですね。ランチとかめちゃくちゃおいしそうだった……!気になる人はInstagramをチェックしてみてね。


ところで。いきなりなんですが、リーフプラスさんの店舗内なんですが、この雑多な感じが好きです。肩ひじ張りすぎず、でも置いてあるアイテムたちはちょっとおしゃれでかわいい。
この感じが老若男女楽しめる秘訣だと思う。
写真は極力人がいないところを狙って撮影したので、賑わい具合が伝わらないと思うんですが植物販売ブースも大盛況でした。




今回はエリオクエストさん(残念ながら、セイティモさんには会えず)でサボテン、パスタイムさんで食虫植物を購入しました。


ヘリアンフォラのミノール交配。カクタス長田さんの苗です。交配種なのでつよつよ。


実は以前購入したヘリアンフォラ、枯らしてしまったのです。もう食虫植物は買うまい……と思っていたのですが、このネクタースプーンを見てしまったら、ね。
ヘリアンフォラについては以下の記事で少しだけ書いています。




こちらはエリオクエストさんで購入した「コリファンタ エレファンティデンス」。ネットで調べると、いろんな顔、色のエレファンティデンスがいて、どれが正解なのかよくわかりませんが。
まあ、かわいいし、とってもお安かったので。
あと、賢者の土も購入しました!
賢者の土については以下の記事で詳しく紹介しています。


5日に撮影した写真データが壊れていて紹介できなかったのが残念でしたが、今回の緑の市もたのしかった~。


家から割と近いので、ついつい午後からゆっくりスタートになってしまうけど、次回は午前中に行って、パンとかケーキも楽しみたいなあ。
今回も楽しいイベント、ありがとうございました~!