Schoo(スクー)とは?気がついたら受講開始して10年経っててびっくり!
本ページはプロモーションが含まれています
わたくしゴトですが今月から、新しい仕事をはじめたので
暇さえあれば【Schoo(スクー)】で勉強中です。
で、思ったのが
「【Schoo(スクー)】ってどのくらいの知名度があるんだろう」
ってこと。
少なくとも、近しい人で【Schoo(スクー)】をやってるって人を私は知らない(苦笑)
あ、ディスってるわけじゃないですよ!
というわけで、今回はオンライン動画学習サービス「【Schoo(スクー)】」が
どんなサービスなのかくわしく解説しつつ、どんな人におすすめなのか、
どんな人はおすすめしないのかについても書いているので
利用するかを迷っている人は参考にしてみてくださいね!
ライブ動画学習サービスSchoo(スクー)とは?
【Schoo(スクー)】は、パソコンやスマホを使っていつでもどこでも学べるライブ動画学習サービスです。インターネットが使えれば、自宅でも外出先でも、好きなときに学習できます。
参加型のライブ授業と、8,500本以上のアーカイブ授業があるので自分に合う、興味のある授業がなにかしら見つかるはず!
授業一覧を眺めているだけでもおもしろい。
どれくらい便利でおもしろいかというと、別に私が意識高い系ってわけではなくて、
なんだかんだで役に立っていることもありまったく利用していない期間もあるんだけど、
気がついたら受講をスタートして10年も経ってた!(2014年6月16日に入学!!)
Schooのおすすめポイント
講座のラインナップが豊富
【Schoo(スクー)】では、プログラミング、デザイン、マーケティング、ビジネススキル、ライフハックなど、いろんな分野の講座が迷うほどあります。
カテゴリーだけでも、こんなに!
これだけのジャンルを月額980円で見放題って、かなりお得なほうだと思う。
参加型のリアルタイム授業とアーカイブ授業がある
【Schoo(スクー)】の講座は、リアルタイムで授業に参加して、講師やほかの受講者とチャットで質問や意見交換ができます。授業中に、自分のコメントが拾われたり、返信があったりするとうれしいし、モチベーションがあがる!
見逃した授業はアーカイブでいつでも視聴可能なのがいい。※有料会員のみ
なにより録画授業だと、自分の好きなタイミングで一時停止できるし、便利。
各業界の専門家による授業
講師陣は各業界で活躍する専門家が担当しており、最新の知識や実践的なスキルを学べる。
とはいえ、【Schoo(スクー)】ではじめて知った講師の方がほとんどなんだけど(私が知らないだけ)、自分の興味がある分野で活躍されている人たちを知れるのもよい機会になっていると思う。
正直、見た目が怪しい方もいないわけではないけど、実際に授業を受けてみると「あれれ~?おかしいぞ~この先生の説明わかりやすーい」って感じなことも多々あるので、一度観てみることをおすすめします。
無料授業がある
ライブ授業は会員登録すれば、ずっと無料で参加可能!ほぼ毎日、いろんな分野のライブ授業があるので、ちょっと興味があるっていう程度でも受講してみると、新しい発見があるかも!
まずは無料プランで学べる内容やスタイルが自分に合うかどうかを確認してから、プレミアム会員への登録を検討できる点もいいと思う。
無料会員と有料会員の違いは?どちらのプランが良い?
無料会員(オープン会員)でできること
- 生放送授業の受講
- 生放送授業でのコメント・質問
有料会員(プレミアム会員)でできること
- 生放送授業の受講
- 録画授業の受講
- 生放送授業でのコメント・質問
- 録画授業のダウンロード(アプリのみ)
- 録画授業の再生速度変更
無料会員は、まずは【Schoo(スクー)】を試してみたい人や、特定のライブ授業だけを観たい人におすすめ。
有料会員は、幅広いジャンルの授業を自由に観たい人や、自分のペースでじっくりと学習を深めたい人におすすめ。
有料会員を選ぶことで、より充実した、満足度の高い学習体験を得られるのは間違いないんだけど、まずは無料会員で試してみて、自分に合ったサービスかどうかを確認してから検討するのが良いと思います。
新規会員登録の特典としては、以下の3つです。
- オープン会員登録後、1時間は有料の録画授業も受け放題
- 有料の録画授業が受講できるチケットを1枚プレゼント
- プロフィール画像の登録でさらに1枚チケットをプレゼント
とりあえず、無料会員(オープン会員)で【Schoo(スクー)】を体験してみたい!って人も、無料会員登録後、1時間以内であれば、録画授業も無料で受講できちゃいます。
さらに、登録時にチケットを1枚、プロフィール画像を登録すればさらにもう1枚チケットがもらえる!
ただし、チケットの有効期限は、チケットを最後に追加で入手した日から90日間なのでご注意を。
プロフィール画像は【Schoo(スクー)】TOP画面右上のアイコン(私はすでに設定済み)にカーソルを合わせて、プルダウンから「個人設定」を選択。学生写真下側の「ファイルを選択」をクリックして、準備しておいた画像(写真)を選んで変更するだけ。
これはやらない手はない!
Schooをおすすめしない人
個人的には有料会員(プレミアム会員)を押したい【Schoo(スクー)】ですが、こんな人にはおすすめしません。
対面での学習が好きな人
講師や他のユーザーと直接顔を合わせて学ぶことが好きな人は、そもそもオンライン学習に不満を感じるかも。
対面での交流がないとモチベーションがあがらないって人だと、オンライン形式は向かない場合あり。
インターネットやデジタルデバイスに慣れていない人
オンライン学習では、パソコンやタブレット、スマートフォンを使用することが前提。
これらのデバイスやインターネットの操作が苦手な人には、学習よりも技術的な問題にストレスを感じてしまうかも。
即時のサポートやフィードバックが欲しい人
【Schoo(スクー)】のライブ授業では、チャットで直接講師に質問できちゃいます。また、他のユーザーのコメントをみてやり取りできるのも楽しい。
とはいえ、授業の進み具合や自分がコメントしたタイミングによっては、質問やコメントが拾ってもらえず、すぐに回答が得られないこともあります。
直接的なサポートやフィードバックがほしい人には、ストアカの方が安心できるかもしれません。
関連記事:【ストアカ】受講生視点でストアカを徹底解説【メリット・デメリット】
Schooはこんな人におすすめ
自分のペースで学びたい人
【Schoo(スクー)】は、オンデマンドで学べる授業が豊富なので、自分のスケジュールに合わせて学習したい人に適しています。特に社会人や、家庭の事情で自由な時間が限られている人に向いています。
最新のいろんなトピックに興味がある人
【Schoo(スクー)】では、ビジネススキル、プログラミング、クリエイティブ系、ライフスタイルなど、さまざまな分野のコースがあります。興味のある分野を幅広く学びたい!知りたい!って人にとってはすごく魅力的です。
コミュニティでの学びを重視する人
【Schoo(スクー)】は、ライブ授業の中で他の学習者とリアルタイムで交流したり、講師に直接質問できる機会があるため、授業を通じてユーザーとつながりたい人におすすめです。
新しいキャリアに挑戦したい人
プログラミングやデザインなど、新しい分野に挑戦したい人にとって、【Schoo(スクー)】は入門から上級までのコースが揃っているので、めちゃくちゃ役立ちます。ただ、学びたい分野によっては【Schoo(スクー)】の授業だけでは足りない場合もあるので、書籍や他のサービスと併用するのがいいかも。
Schoo(スクー)のプレミアム会員を7日間無料で試してみよう
無料会員でも十分活用できそうだけど、でもやっぱり、プレミアム会員も試してみたい、録画動画に気になるジャンルがあるって人は、7日間無料お試しを利用してみよう!
月額980円が7日間無料になるうえ、8,500本以上の録画授業が見放題、時間と場所に縛られず、いつでもどこでも学習できる、録画授業の再生速度が調整できる(2倍速)ので、効率的に学習可能に。
【Schoo(スクー)】のプレミアムプランを無料で試してみる
ただし、以下のことに注意。
- 無料でお試しできるのは1回だけ
- 無料期間終了後は利用料金の支払いが自動的に発生
有料会員で使ってみて、そのまま続けたい場合は何もしなくてOK。有料会員を解約して無料会員に戻りたい、もしくは退会もできるのでその場合は契約をキャンセルしましょう。
Schoo(スクー)についてのまとめ
というわけで、【Schoo(スクー)】についてまとめるとこんな感じ。
- 有料会員の料金は月額980円、年額9,800円。(年額は月額と比べて、2か月分割引になる)
- 無料会員と有料会員のサービスの違いは、8,500本以上の録画授業が有料会員でないと観られない。(生放送授業は無料会員・有料会員ともに参加可能)
- 生放送されない録画限定授業がある(プレミアム会員のみ受講可能)
- 無料会員登録でも録画授業が視聴できるチケットがもらえる
久しぶりに録画授業を観てみたら、お気に入りの徳田さんがまだ受講生代表をされててうれしかった!少し痩せた?気もしたけど、元気そうでよかった。
10年以上利用してきて、途中、利用していない期間が度々訪れる(多分これからも)んだけど、2015年4月以前に旧価格(月額525円)のときに会員になったので、解約するまで旧価格で利用できることを考えると、退会するのはもったいないって気持ちに(苦笑)
まずは、無料会員(オープン会員)か、月額980円が7日間無料になるお試しではじめてみてはと思います。