2021年6月– date –
-
知っておきたいハーフサイズカメラの特徴と現像について解説
あなたは、ハーフサイズカメラについてこんな疑問がありませんか? どんな写真が撮れるの? 現像したらどうなるの? ハーフサイズカメラのデメリットは? 購入するときに気をつけることはある? -
夏越し準備開始!屋内外の植物棚とサーキュレーターをチラッとお見せします
お見せできるような、棚でもないですし、ちっともおしゃれではないんですが、自分の記録用も兼ねて、現在の屋内外の植物棚をご紹介しようと思います。このまま夏越しに入っていくことになると思います。では、まずは、屋外の棚から! -
【冬型球根】楽天スーパーSALEでお得にフライング購入しました
今回購入したケープバルブ3つをご紹介します。といっても、今は休眠中なので用土だけの状態なんですけどね(苦笑)ケープバルブについては、以前の記事を参考にしてもらえたらと思います。 -
マコデスペトラ(ジュエルオーキッド)を株分けしました
葉数も増えてきたし、夫も欲しいと言っているので、やっと重い腰をあげ株分けすることにしました。今回は水苔とボタニカルソイルを使って植え替えていこうと思います。 -
【食虫植物】袋が茶色になってきたネペンテスフーケリアナの剪定と枯れ防止対策
インターネットで調べたことを元に、ネペンテスの剪定とピッチャー枯れ防止対策をやってみました。いろいろな方法や考え方があるし、育てている環境も違うのでこれが正解とは言えないところが難しいところでもあり、面白いなあと思うところですよね。 -
新入りアガベとレッドキャットウィーズルの再植え替え
新入りアガベとレッドキャットウィーズルの再植え替えについて書いています -
【マイクロミニ種】セントポーリアの葉挿しに挑戦
今回はマイクロミニ種のセントポーリアの葉挿しをやっていこうと思います。準備するもの、やり方を写真とともに解説していますので、参考にしてみてくださいね! -
マイクロミニ種のセントポーリアを植え替える
室内で楽しめるお花といえば、セントポーリアではないかと思います。とくに、ミニ種やマイクロミニ種だと、コンパクトなので置き場所にも困りません。 -
悲願!トリコディアデマ デンサムの花が咲きました!
トリコディアデマ デンサムの花が咲いたのでその様子をお届けします -
【道の駅】道の駅くるめでだご汁セットを食べてきました!
「食べてきました!」とか書いていますが、もう何回も行っていますし、何度も食べ...
12