急に伊集園さんの「骨付きからあげ」を食べたくなり、家族で里カフェに行ってランチしてきました!
前回の記事はこちら↓↓


久しぶりに行ったら、新しいお店がオープンしていたり、伊集園さんの新商品も食べてきたので、その様子を写真とともにお届けします~!
【八女郡】広川町里カフェに新しく入ったお店「ナチュラルスープ」さんをチェックしてきました!伊集園の新商品も!
入ってすぐ、2022年4月29日にオープンしたばかりの「ナチュラルスープ」さんがあります。


「ナチュラル」というだけあって、お店のディスプレイがいちいちかわいい!女子ならテンション上がるでしょ!


とーっても気さくなスタッフさんたち。お話しをしているだけで、ほっこりしてきます。いいよね~。こういう雰囲気。


メニューはお店のカウンター下の黒板にあります。手書きがかわいい。スープは季節で変わるみたいです。


ナチュラルサンドとハーフスープのセットが運ばれてきました~。これで800円。スープは「ごぼうのポタージュスープ」。


筑後産の豚肉を、りんごとショウガで漬け込んで焼いた、いわゆるしょうが焼きがはさんであります。バンズは大豆。スープにつけて食べても、絶対おいしいやつ!


こんなレタスのハンバーガー(サンド)、ここ最近見たことない。ハンバーガーのお手本のような、見た目にワクワクします。栄養バランスも、きっとバッチリ!
アレルギーのある人にも配慮されているので、注文時に「○○アレルギーなんですけど」って、気軽に伝えてみるとよいですよ。


筑後の食材を、ゆっくり丁寧に煮込んだであろう、とろみのあるポタージュスープ。新じゃがいも、新ごぼう、白ネギや豆乳などを使ってあります。
もちろん、保存料や化学調味料は不使用。あっさりと、体にやさしいお味で、とにかく、素材にこだわってつくってる!っていうのが、伝わってくる。詳細はこちら


賞味?消費?期限が今日までということで、いただいた「あまおうのセミドライフルーツ」。二袋も!


これね、ほんとにおいしかった!セミドライなので、パリパリじゃないの。ありそうでない食感のドライフルーツ。いちごの甘酸っぱさもちゃんと残ってて、つぶつぶ感が楽しくて、食べ始めたら止まらなかった(苦笑)


スタッフさんのお話しによると、あまおうはもう季節が終わってしまうので、これで終了らしいです。ほかには、桃やぶどうなんかのドライフルーツも考案中ということでした。水分の多いフルーツだと、どんな感じになるんだろう。とっても気になる!
またチェックしに来なきゃ!
伊集園さんの絶品!骨付きからあげと新商品「のり天」
さてさて。こちら、伊集園さん定番の骨付きからあげ。相変わらずジューシー!今回、揚げたてだったこともあり、さらにさらに旨味が凝縮って感じで、めちゃくちゃおいしかった!


骨までしゃぶります。娘ちゃん、このあとおかわりして、結局ひとりで10個食べました(笑)


でもって、すでにお腹はいっぱいだったんですが、どうしても気になって(苦笑)新商品の「のり天」。海苔の香りがたまりません~。あっという間に完食です。2枚くらいは、余裕で食べられます。


大人も子どもも、間違いなく大好きな味。表面をカリッとトーストして、マヨネーズ付けてもおいしいかも。
まとめ
今回も大満足だった里カフェ。いいのか悪いのかアレだけど、人が混み合っていないのがいい。のんびり、ゆっくりした時間を過ごせます。広川や筑後は、ほんとすてきなお店が増えてきたなあ~。これからも、こだわりのお店、面白いお店、おいしいものをたくさん紹介できたらと思います。
ナチュラルスープさん、ごちそうさまでした~!
ナチュラルスープ

