パソコンからInstagramに投稿する方法
今回はパソコンからInstagramに投稿する方法を解説します。
私は仕事柄、パソコンでの作業のほうが慣れているので、LINEもInstagramもパソコンから返信したり、投稿したりすることが多いです。
とくに、Instagramはほぼパソコンからの投稿です。あまりスマホで写真を撮らないというのもあるかもしれません。簡単なので、解説ってほどでもないんですが、さっそくやってみましょう!
パソコンからInstagramにログインする

Googleのデベロッパーツールを使う
キーボードのF12を押して、Googleのデベロッパーツールを起動します。その状態でInstagramにログインします。

表示するデバイスサイズを選べます。ここではiPhoneを選択しました。

Instagramに投稿する
あとは、いつも通りに投稿するだけです。デベロッパーツールは起動したままで投稿しましょう。


投稿する写真を選択します。

写真が設定できました。

位置を変更したり、フィルターももちろん使えます。


投稿文とタグを入力する

「シェア」で投稿完了です!とっても簡単!

ブラウザをリロードすると、PCモードになってしまうので注意。

まとめ
今回は、パソコンからInstagramに投稿する方法をご紹介しました。仕事の合間や、休憩中にパソコンで投稿したり、チェックしたり、コメントしたりできるので便利ですよ。
2021-03-26 by
関連記事