アプリ・ツール・アイテム
-
2022年05月21日
【ジェットスター】オンラインチェックインの方法と国内線で注意すること
今回は、ジェットスターのオンラインチェックイン手順を解説します~。なんで、ジェットスターかというと、私がよく利用しているからです。他の...
-
2022年05月13日
【ジェットスター】ライブチャットでフライトを変更する手順(チェックイン後の場合)
年に数回、仕事で名古屋へ行くことがあり、ジェットスターを利用するんですが、先日の出張時、フライトを急遽、変更することに。パソコンがなか...
-
2022年05月06日
Pinterestのアカウントが停止!?停止のお知らせメールが届かない?を解決
最近、Pinterestのビジネスアカウントをはじめまして。楽しくって、いろいろやっていたら、突然、アカウントが一時停止に……!なにか...
-
2022年04月21日
LINEスケジュールでPTAや町内会連絡をカンタンにしよう!
今年から娘ちゃんは中学生。なんとなんと、私が住んでいる地域では、担当が毎月の校納金と給食費を一軒一軒まわって集金して、地区委員の担当が...
-
2022年01月23日
ゲーム用パソコンの電源ユニットとグラフィックボードをアップグレードしました!
2年ほど前に夫さまが私用に組んでくれたゲーミングパソコン。プレイ中、2ヶ月に1回くらいの頻度で急に電源が落ちたりはしていたものの、その...
-
2021年12月23日
【パソコン版】ピータッチキューブPT-P710BTの使い方・植物たちのラベルをつくりながら解説
前回はスマートフォン版での使い方を解説したので、今回はパソコン版の使い方を解説していきます。準備するものは、前回の記事でチェック! 必...
-
2021年12月20日
マメじゃないからこそ、私はMOLESKINEでスケジュール管理する
これまで、紙のカレンダーやGoogleのスプレッドシート、excelでつくったガントチャート、iPhoneのスケジュールアプリなどでタ...
-
2021年12月09日
容量無制限のフォトストレージ「Amazon photos」がめちゃくちゃ便利だった
仕事で「クラウドストレージ」について調べものをしていたとき、「Amazon photos」というサービスがあることを知りました。なんと...
-
2021年12月05日
【スマホ版】ピータッチキューブPT-P710BTの使い方・植物たちのラベルをつくりながら解説
auポイントが貯まりに貯まっていたので、ずっと欲しいと思っていたブラザー・ピータッチキューブを購入しました。これで、下手くそな字で書い...
-
2021年12月02日
冬の必需品ハンドクリームとハンドウォーマーはこの組み合わせが最高!
寒くなってくると、手放せないのがハンドクリーム。ちょっと油断すると、すぐにカッサカサ……。悲しくなっちゃいます。仕事でパソコンを使うの...
-
2021年05月29日
Googleアナリティクスをもう一度はじめから-活用編-
今回は、Googleアナリティクスで得た情報をもとに、コンテンツの改善やサイトのリニューアルすべきポイントになるヒントや気づきを見つけ...
-
2021年05月26日
Googleアナリティクスをもう一度はじめから-応用編-
Googleアナリティクスのすべてを覚えて実行するのはむずかしいし、時間がかかるのでまずは、サイトやブログの改善につながりそうな部分を...
-
2021年05月25日
Googleアナリティクスをもう一度はじめから-基礎編-
突然ですが皆さん、Googleアナリティクスって使っていますか? 先月、私がディレクターとしてお仕事している会社の社長から、「Goog...
-
2021年05月21日
【You Tube】表示される広告をカスタマイズする方法
You Tubeを観ていると、下部に広告が表示されますよね。あれって、基本、自分に興味のあるジャンルの広告が表示されるようになっている...
-
2021年05月20日
【You Tube】YouTubeで「現在オフラインです」表示になる原因と対処法
今月あたまくらいからでしょうか。Chromeのアドオン「AdBlock(アドブロック)」を導入しているにもかかわらず、長いバージョンの...
-
2021年04月11日
【初めてのCanva講座:最終回】有料プランにアップグレードしたCanvaでブログパーツをつくろう!
Canva講座最終回の今日は、有料プランにアップグレードしたCanvaで、ブログパーツをつくってみたいと思います。ちょうど今、私が翻訳...
-
2021年04月09日
【初めてのCanva講座:第2回】無料で使えるデザインツール「Canva」のアカウントを作成しよう!全3回
前回の記事では、Canvaについての説明と機能をご紹介しました。 今回は実際にアカウントを作成して、30日間無料で利用できる有料プラン...
-
2021年04月08日
【初めてのCanva講座:第1回】無料で使えるデザインツール「Canva」とは?全3回
TwitterやYou Tubeチャンネルのバナーや、サイトのロゴなどを、自分でデザインをしてつくってみたい!と思ったことはありません...